2020年02月
【7】オーストラリアで家探し
【6】オーストラリアで家探し
こんばんは!おこめライスです。
1話目をまだ読んでいない方はこちらからどうぞ!↓
前回の話はこちらから↓
そして今日は6話目です!
あとはやっぱり、夜危ないと怖いので、治安が良い場所かどうかは考慮していました!
譲れるところは、バスタブは無くてもOK、駅からはできれば近いと嬉しいけど、二人とも在宅ワークで平日は引きこもっているので遠くてもOKという感じでした。
家具付きの部屋の貸し出しが沢山あるのはとってもありがたかったです。
洗濯機や冷蔵庫とか、諸々の家具・家電を0から買うのと比べるとかなり安く済みます。
ちなみに内覧するときは、そのマンションのロビーでエージェントの方と待ち合わせするスタイル。
お互いの顔を知らないので、「〇〇さんですか・・?」と声をかけて確かめます。
次の話はこちらから↓
イギリス留学した時にホームステイで揉めた話はこちら↓
【5】オーストラリアで家探し
こんばんは!おこめライスです。
1話目をまだ読んでいない方はこちらからどうぞ!↓
前回の話はこちらから↓
そして今日は5話目です!
巨大グモ「Huntsman spider」 が家の中に出現し、固まるパンくんとわたし。
〜このシリーズは虫を決してキモく描かないように気をつけてお送りいたします!〜
パンくんはイギリス人なんですけど、これまでの人生でGを見たことがなかったらしいです。
イギリスにはあまりGがいないみたいで、わたしがイギリスに住んでいた時も(1年弱だけど)一回も見なかったです。
一生分のGを数日間で見ることになり、しかも処理(いったん捕獲して林に向かって放り投げる)までしなきゃいけなくて新しいトラウマを植え付けてしまいました・・
わたしはGに関して先輩(?)であるにも関わらず、対応をパンくんにお願いしてばっかりで悪かったなあと後から思いましたよ・・!
虫の話はここで終えて、次回から現地でのおうち探しの話中心になります!
次の話はこちら↓
他のオーストラリアの話はこちら↓
【4】オーストラリアで家探し
こんばんは!おこめライスです。
1話目をまだ読んでいない方はこちらからどうぞ!↓
前回の話はこちらから↓
そして今日は4話目です!
見ない方がいいと思うけど、どんなクモか見てみたい人は
「Huntsman spider」 で検索してみてください。(自己責任でお願いします!!!!)
日本語だとアシダカグモかな。
こんなの実在するんだ?!?!って2秒くらい固まりました。
Gを退治してくれる味方らしいのですが、本当にデカすぎて同じ部屋で彼と共存するのは絶対に無理と思いました。
彼に出て行ってもらうか、私たちが出ていくかの2択・・!
〜このシリーズは虫を決してキモく描かないように気をつけてお送りいたします!〜
次のお話はこちら↓
他のオーストラリアの話はこちら↓
【3】オーストラリアで家探し
こんばんは!おこめライスです。
先日朝起きたらiPadが初期化されていて、データが飛んで更新に間が空いてしまいました・・
日本からオーストラリアに引っ越してきてから、新居探しに全力をかけた話です!
1話目をまだ読んでいない方はこちらからどうぞ!↓
2話目はこちら↓
そして今日は3話目です!
(Gをできるだけ可愛く描くキャンペーン中)
玄関のドアの下がガッツリ開いているのはびっくりしました!
詰め物をして閉じたものの、「もう既に家の中に入っている者達は、逆に出られなくなってしまうのでは・・?」と思ったり。
このシリーズは虫を決してキモく描かないように気をつけてお送りいたします!
次の話↓
他のオーストラリアの話はこちら↓
【2】オーストラリアで家探し
【1】オーストラリアで家探し
急な雨の対処法
こんばんは!
おこめライスです。
花火大会に行った時のこと。
(オーストラリアでは新年や国の記念日に花火が上がります!
大音量の音楽に合わせて花火がバンバン打ち上がります。)
そんな雨の避け方が!
女の子達、すごい笑顔で肩を寄せ合っていてとても可愛かったです。
(もちろん、オーストラリア人だからシートを使ったというわけではなく、今回見た方々がたまたまそうだっただけです!
念のため補足まで・・)
この日はそのあと無事に晴れて、傘無しで花火を楽しむことができました。
他のオーストラリアの記事はこちら↓
イギリスに行った時の話はこちら↓
なんでもない日を充実した1日に変える「肯定日記」の話
同じ1日でも、どこに着目するか?どう捉えるか?で、満足度が全然違う気がします!
肯定日記のことをインスタのストーリーに書いたら、たくさんの方から反応を頂けて嬉しかったのでブログにも書いてみました。
「子供がもう少し大きくなったら交換日記をやりたいと思っているのですが、その時は肯定日記にしようと思います」といったコメントもあって嬉しくなりました。
人生山あり谷ありだけど、できるだけ毎日前向きな気持ちで過ごせたらいいな。
ではでは皆さま、よい週末をば!!
他の思ったこと・雑記カテゴリの記事はこちら↓
今住んでいるオーストラリアでの出来事はこちら↓